10月11日に今シーズン初めて甲子園に遠征に行ってきました。今日から何回かに分けて紹介していきたいと思います。
まずは球場に着いてすぐの腹ごしらえに選んだのはこれ。
秋山流!塩ダレ鶏マヨ丼です!

購入店舗はレフト外野の「浜風食堂」
レフト外野の一番端っこにあるお店です。

まずは一食目ということでガッツリ飯をいただきました。
採点
80点/100点満点
味 | 80点 |
---|---|
ボリューム | 80点 |
食材・こだわり | 60点 |
リピート | 80点 |
総合満足度 | 80点 |
コメント

味
個人的に甲子園は球場飯が美味しくない球場として認識しているのですがこの塩ダレ鶏マヨ丼は予想に反して美味しかったです。
唐揚げは濃いめの醤油漬けの味付け。カリっと揚がっていて食感も私好みでした。昔ながらの中華料理屋さんの唐揚げみたいな感じでしょうか。
濃いめの唐揚げとマヨネーズのコンビネーションもバッチリです。
また、唐揚げの下に千切りの塩ダレキャベツが敷いてあってこれも美味しかったです。濃いめの唐揚げとさっぱり控え目な味付けキャベツの相性もバッチリでした。
ご飯の一部が少しべちゃっとしていたのが残念でしたが、総体的にはとても美味しくて満足感高かったです。

ボリューム
かなりお腹が空いていましたが食べ終わった後は満腹感がありました。
球場飯にしてはご飯の量も多かったですし、大ぶりの唐揚げが5個くらい入っていてボリュームもかなり満足でした。ネギがたくさんかかっているのもポイントが高いですね。ネギの風味も唐揚げとかなりマッチしていました。
食材・こだわり
特にこだわった食材があるわけではないのですが、唐揚げそのものが美味しかったですし、それ以外の具材、キャベツ・ネギのコンビネーションも良くてマヨネーズの濃厚な味に負けない素材の美味しさが感じられて良かったです。
リピート
これ美味しいので限定メニューじゃなくてレギュラーメニューにしたら人気が出ると思います。ぜひまた甲子園に行った際は食べたいですね。
ただ、お店のオペレーションを若い学生風のお兄さんが2人で切り盛りしていて、あまり慣れていない手つきで提供までかなり時間がかかっていたのはマイナス要素です。
コロナ禍で50%しかお客さんが入っていない今はあれでもいいかもしれませんが、普段の満員の甲子園であのオペレーションでは捌ききれないでしょう。まぁ、観客上限50%だったから人員が手薄だったのかもしれませんが。

総合満足度
あまり期待していなかっただけにかなり満足感がありました。美味しかったです。
あのクオリティで850円というコスパも良かったと思います。甲子園の球場飯は全体的にボリュームがある感じがしますし関東の球場よりも価格が安いと思います。
唐揚げとマヨネーズの組み合わせは黄金バッテリー、めちゃくちゃ合いますね。そこにキャベツも絡めて食べるとご飯がとても進みました。また、甲子園の青空の下で食べるガッツリ飯というのも一層美味しく感じさせる要素ではあったと思います。
もし来年もあれば、ですが是非甲子園に行って「秋山流!塩ダレ鶏マヨ丼」を見かけた際は一度食べてみることをお勧めします。
