今日はついに真打ち登場!超定番の崎陽軒シウマイ弁当を紹介します。ハマスタに来たらまずはコレ!という目玉フードですよね。
私が購入した店舗はライトウィング席にあるシウマイBAR崎陽軒です。
ちなみにこのシウマイBARですが、読み方は「シウマイBAR(バル)」だそうです。私は今までずっと「シウマイバー」と読んでました…。
この横浜スタジアムのシウマイ弁当ですが、実は駅の崎陽軒で売っているシウマイ弁当よりも100円高いんです。
駅売りのシウマイ弁当は通常860円ですが、スタジアムシウマイ弁当は960円になります。まぁ、自動販売機のペットボトルも高めの設定ですし俗にいうスタジアム価格というやつなのでしょうね。お弁当の中身は一緒です。

採点
85点/100点満点
味 | 85点 |
---|---|
ボリューム | 80点 |
食材・こだわり | 70点 |
リピート | 90点 |
総合満足度 | 85点 |
コメント

味
やっぱり美味しいです。
間違いないですね。
有名弁当という先入観で食べるから余計美味しく感じるというのもあると思うのですが、一つ一つの具材がやはり丁寧に作ってあるしお馴染みのもち米のような固めご飯も美味しいですね。さすが長年愛されているだけあると思います。
シウマイはホタテの風味が鼻を突き抜けていく独特の味です。美味しい。このシウマイが5つも入っているのは贅沢ですよね。
具だくさんで有名なこのシウマイ弁当ですが、皆さんはシウマイ弁当のおかずは何が好きですか?
私は一番はやっぱりシウマイが好きですが、二番目にマグロのソテーが好きですね。醤油漬けのしょっぱい味付けとボソボソとした食感が妙にクセになります。なにげに真ん中に入っているアンズが好きという人もいるようですね。
ご飯も噛み応えのあるモチモチとした食感がいい感じですし、黒ゴマのアクセントも素晴らしいです。
ボリューム
味も良いのですが、このシウマイ弁当のもう一つの魅力はこのボリュームだと思います。
シウマイ、鮪焼き、かまぼこ、唐揚げ、玉子焼き、たけのこの甘いやつ、あんず、切り昆布&千切り生姜。1000円以下のお弁当でこれだけ盛りだくさんおかずを楽しめるお弁当は他にあるでしょうか。
たぶんこのレベルのおかずをこのボリュームでお弁当作ったら普通2000円位取る弁当屋はいくらでもあると思います。実際、ナゴヤドームとか東京ドームで売っているあまり美味しくないお弁当も2000円近くしますし。
そう考えるとどれだけこのシウマイ弁当がボリュームがあり、味もよくコスパに優れているかが理解いただけるかと思います。
食材・こだわり
特に高貴な食材を使っているわけではないですし、珍しいおかずが入っているわけではないですがこの60年以上変わらない歴史そのものがこのお弁当のこだわりなのではないでしょうか。
リピート
これからも事ある毎に何回も食べると思います。大好きです。
総合満足度
大変満足です。今回のシウマイ弁当もとてもおいしゅうございました。
シウマイ弁当は美味しいこともありますが、THE横浜としてのネームバリューが抜群ですので食べたことでの精神的充足感がありますね。横浜に来たな~という気持ちになります。
もはや有名弁当過ぎて、今さらという感じの紹介でしたが、まだ食べたことが無い人は絶対損していますので是非一度ハマスタでシウマイ弁当食べてみてくださいね(^^)/
