この記事の内容一覧
プライムツインお弁当(座席料金込み)
@プライムツイン
- この日のお弁当。魚介類や煮物がふんだんに入っている純和風のメニュー
- お弁当はスタッフの方が席まで持ってきてくれる
味 | 70点 |
---|---|
ボリューム | 50点 |
また食べたい度 | 65点 |
総合評価 | 70点 |
この日はプライムツインでの観戦だった。プライムツインには座席料金にお弁当とワンドリンクが付いてくる。
このプライムツインのお弁当は意外にレベルが高くて球場の弁当にありがちな揚げ物中心の油っこいメニューではなく、煮物や魚介類中心の和風幕の内弁当である。名前は忘れたが、名古屋の有名なお弁当屋さんが作っている弁当らしい。
この日のお弁当のメニューはサバの塩焼き、蒸したエビとエビフライ、煮物、唐揚げなどで構成されていた。どのおかずも球場のお弁当としてはレベルの高いお味。ボリュームは少し物足りないが、座席料金(ペアで9400円)に弁当代が含まれていることを考えるとめちゃくちゃコスパは良い。
プライムツインでの観戦はナゴヤドームで落ち着いて観戦したい時におススメ。
からあげ ハーブスパイス風味(400円)
@プライムツイン売店(プライムツインレフト)
- プライムツインの売店
- からあげ ハーブスパイス風味(400円)
味 | 60点 |
---|---|
ボリューム | 40点 |
また食べたい度 | 30点 |
総合評価 | 50点 |
肉自体に味が染みているというよりは衣に塩味が乗っている感じ。
肉は脂身の多い部位を使用しているので柔らかい。総合的に見てすごく美味しいわけでもないが、悪くもない一品。
チリドック(450円)
@ユーミン(ライト)
- チリドッグ(450円)
味 | 10点 |
---|---|
ボリューム | 10点 |
また食べたい度 | 0点 |
総合評価 | 5点 |
見た目からして美味しくなさそうなホットドッグだが、実際の味も見た目の3倍くらい美味しくない。
パンはふにゃふにゃだし、ウインナーもボイルが不十分でパリッとしていないし、そもそも味も水気を含んでいて美味しくない。ソースにも無駄に辛いだけで特に特徴はない。
昔の球場飯ならこのレベルのフードは当たり前だったが、今の球場飯全盛の時代にこのレベルのフードをそのまま売り続けているのはどうかと思う。このお店だけ20年前で時代が止まってしまっているかのような印象だ。
亀澤選手プロデュース“亀デココ”
@つまみ天下(3塁側)
- つまみ天下店舗
- 亀澤選手プロデュース亀デココ(650円)
味 | 50点 |
---|---|
ボリューム | 70点 |
また飲みたい度 | 40点 |
総合評価 | 45点 |
亀澤プロデュースのカクテル“亀デココ”。
ウォッカをファンタメロンとカルピスで割ったというカオスな「ごった煮カクテル」。お酒の味は全くしないのでお酒の飲めない方でも飲めるかもしれない。しかし、ファンタとカルピスの組み合わせが甘ったるく、味が単調で飲んでいるうちに飽きてくる。
亀デココというだけあり表面に申し訳程度にナタデココが乗っているというコンセプトがよく分からない一品だ。ナゴヤドームグルメの迷走具合を象徴していると思う。