こんにちわ。
球場飯ドットコム管理人のシャインです。
4月、5月は私の仕事が繁忙期である為、なかなか思うように球場観戦が出来ないでいます。
前週の神宮のヤクルト戦も観戦予定でしたが、急遽仕事が入ってしまい直前でキャンセル。
私は日本で一番好きな球場が神宮球場ですので非常に残念な思いをしました。
前週の無念を晴らすべくこの日はワクワクしながら、約1ヶ月半ぶりのハマスタへ向かいました。
この記事の内容一覧
11時にハマスタ到着
この日は11時に横浜駅に到着するバスでしたが、道中順調で10時40分頃に到着出来ました。
ハマスタには11時ちょうどに到着。
4月7日以来、実に1ヶ月半ぶりのハマスタです。

レフト側のウィング席の建設がいよいよ本格化してきたようですね。
でも、レフト側ウィング席が出来るとハマスタの象徴的箇所である正面の「YOKOHAMA STADIUM」の文字が隠れてしまうようですね。これは残念な気がします。
グッズショップ「BAY STORE GAIYA」へ
久しぶりのハマスタにウキウキしたので、ちょっとグッズショップを覗いてみようと思いました。
まずは外野スタンド下にある「BAY STORE GAIYA」へ。

BAY STORE GAIYAは軽く入場制限がかかっていて、5分おきくらいに15人位ずつを入れていくようです。
中に入ってみると…

店内は非常に狭いうえに人がごった返しており、落ち着いて品物を吟味することが出来ません…
これは確かに入場制限が必要なのも頷けます。
とてもじゃないですが、色々なグッズを見ることが出来ない雰囲気に感じたので、BAY STORE GAIYAからは早々と退散することにしました。
今年から新しくOPENした「BAY STORE HOME」 へ
この日はめちゃくちゃ暑い日だったので実は帽子が欲しいと思っていたのです。
今度は内野席の方へ回り、今年新しくオープンしたBAY STORE HOMEに行ってみることにしました。


さすが過去最大級の売り場面積を誇ると喧伝されていたとおり、中の広さはとても広々としていました。
BAY STORE GAIYAのような入場制限もBAY STORE HOMEにはありませんでした(日や時間によってはもしかしたらあるのかもしれません)
BAY STORE GAIYAと同様こちらも人がごった返してはいましたが、通路が広く確保されている為、窮屈感はなく移動や商品の吟味もストレスなく出来ました。
あと、店内の内装や雰囲気が野球のグッズストアの域を超えていてめちゃくちゃオシャレです。




新しくなったBAY STORE HOMEは、去年までの狭かったグッズ売り場に比べて本当に広くてオシャレで快適な空間でした。
場所は去年までのYYパークがあった場所がすべてグッズ売り場になった感じです。
ちなみに去年までグッズショップだった場所はトイレになっていました(+o+)

今日の座席は初のウィング席
この日の座席は初のウィング席でした。
ウィング席には3月に潜入して写真を撮ったりしましたが、観戦するのは初めてです。
座席番号は45段の356番。左から3番目の席です(連れの友人M氏がその隣355番)





座席に座った状態から写真を撮ってみました。



以前の記事でもリポートしましたがやはりウィング席の最前列はフェンスがちょっと邪魔です。
でも、背筋を伸ばしたり、少し前のめりになるような体勢になると多少はグランドが見やすくなります。

球場内を散策
プレーボール1時間前。
フードを買いに行きがてらいつも通り球場内を散策します。









試合開始
結論から言うとこの試合、本当に酷すぎる試合で試合中の記憶がほとんどありません。
ベイスターズの中で唯一比較的、阪神を苦手としていなかった濵口の先発でしたが1番の阪神近本にいきなり先頭打者ホームランを浴び、その後は中谷マルテ大山といかにもベイスターズ戦でしか打たなさそうな連中にすこんすこんスタンドに運ばれ、早々にノックアウト。
打線もいいところがほとんど無く、宮崎のヒット、ソトの敵失で唯一ランナーが貯まった4回も私はちょうどトイレに行っていて見逃し、結局1試合のうちまったく盛り上がるところが無いまま、7対0で完封負けを喫しました。
あまりにもつまらない展開であった為、連れの友人M氏と競馬のダービーの話をしたりして途中からほとんど野球に集中していない状態でした。
よって、試合中の写真、1枚も撮ることがありませんでした。




この日の球場飯
ふわふわチーズドッグ(700円) @ HAMASTA Cafe(ベイサイド)



採点や詳細はこちらから
ベイチキンレッグ(700円) @ ベイチキンレッグ(ベイサイドアレイ)



採点や詳細はこちらから
ベイスターズナッツ トマトバジル味(300円) @ BAY CRAFT BAR(スターサイド)


採点や詳細はこちらから
ベイスターズヴォヤージュ(800円) @ BAY CRAFT BAR(スターサイド)

採点や詳細はこちらから
KIRIN一番搾り(700円) @ 売り子さん
