今日は昨年2020年11月3日にナゴヤドームへ行った時に食べたどて丼を紹介します。

購入店舗は1塁側内野の串ふる里です。

串ふる里は名前の通り、焼鳥や串カツのようなおつまみ系が充実しているお店ですが、ご飯もののガッツリ系もあります。
とりあえずナゴヤドームに着いての1食目はガッツリ飯でお腹を満たすことにしました。
採点
75点/100点満点
味 | 80点 |
---|---|
ボリューム | 75点 |
食材・こだわり | 60点 |
リピート | 70点 |
総合満足度 | 85点 |
コメント
味

名古屋のどて丼なのでもっと味噌ガンガンの甘い味付けを想像していたのですが、意外とあっさりしています。
甘さ抑え気味です。甘すぎないけど味噌の味は感じられる、個人的には好みの味付けです。
お肉も筋があまりなくて柔らかくて食べやすいです。結構美味しい。脂も適度に入っていて甘みを感じます。
固めのご飯が好きな私にとって米の固さもちょうど良くて一気に平らげました。お腹が空いていたということもありますが食の進む味でしたね。
ボリューム
ボリュームは普通ですが、600円のコスパとしてはかなり良いと思います。

食材・こだわり
特に特別な食材を使っているわけでもないのですが、名古屋飯なのにあえて味噌を甘めの味付けにしなかったのはもしかするとそこがちょっとしたこだわりなのかもしれませんね。
意外なほどあっさりしていて、肉の旨味を感じることが出来ました。肉も少し脂身が多い気もしますが、あっさりめの味噌との相性がよくて甘味を感じ美味しかったです。
リピート
リピートはアリですね。
ガッツリ飯を行きたい方にはおススメですし、甘すぎる味噌が苦手な人でも食べられると思います。
総合満足度
ナゴヤドームのフードは注文したらすぐに出てくるイメージがあったのですが、このどて丼は注文してから作っているようで提供まで3~4分かかりました。
出来立てで温かかったのも好印象です。
串ふる里は意外に調理もきちんとしている印象だったので料理にこだわりを持っているお店かもしれません。来季ナゴヤドームに行った際は別のメニューも試してみたいと思います。
