こんにちわ!
球場飯ドットコム管理人のシャインです。
今年の2月にベイスターズの宜野湾キャンプを観に行ってきました。その時の様子はこちらの記事をご参照ください↓↓

今回は2泊3日の日程での沖縄滞在でした。
今回は初日に泊まった「ラグナガーデンホテル」を紹介したいと思います!
今回の宿泊データ
宿泊日 | 2020年2月21日(金) 1泊 |
---|---|
宿泊プラン | ツイン‐Corner◆【禁煙】<60平米> 朝食付き |
宿泊代金 | 46,200円(税込) |
予約サイト | 楽天トラベル |
今年の2月はちょうどコロナ騒動が少しずつ騒がれ始めた頃で、中国人などのインバウンド需要がほとんどなくなっていた為か非常にお得な価格でラグナガーデンホテルに泊ることが出来たと思います。
今回、私は両親との3人での宿泊でした。泊った部屋は60平米の広いコーナーツインという部屋。
おそらく普段ならもう少し高いと思うのですが、3人分の朝食付きで46,200円という破格値でした。

ホテルに到着
ラグナガーデンホテルはベイスターズファンの方はご存知の方も多いと思いますが、ベイスターズがキャンプを行っているアトムホームスタジアム宜野湾の真横にあります。
- 球場から見たラグナガーデンホテル
ホテルの正面玄関。
まず目につくのはベイスターズの旗と歓迎ボードです。ここにベイスターズの選手達が泊っているのか…という感慨が湧いて否応なしにテンションが上がります。
フロントでチェックインをします。
今回宿泊したお部屋
今回私たちが宿泊したのはコーナーツインと言われる60平米のかなり広めのお部屋でした。
これも新型コロナの影響なのでしょうか。こんないいお部屋が宿泊日10日ほど前の予約で取れてしまいました。
- コーナーツインのお部屋。なかなか広いです。
- 3人での宿泊でしたのでエキストラベッドが1台置かれていますがそれでも窮屈感は無く広々としていました
- ベランダからは球場が目の前に見えます
水回りはこんな感じでした。
トイレとバスタブがユニットだった点がちょっとマイナスポイントですね。このランクのホテルであれば出来ればトイレとバスは別であってほしかったです。
- 洗面所
- トイレ
- バスタブは標準サイズのものでした
ラウンジ
ラグナガーデンホテルのフロントの下にはかなり広いラウンジスペースが広がっています。
- トロピカルな雰囲気のラウンジ
ここでお酒やティータイムを楽しむことが出来ます。
フライドポテトを注文したのですが、凄まじく山盛りで登場してビックリしました。
プールと大浴場
ラグナガーデンホテルにもリゾートホテルに付き物といっていいプールは備わっています。
プールは主に屋内プールと野外プールの2つ。
屋内プール
野外プール
私が宿泊したのは2月でしたのでもちろん野外プールは営業していませんでした。
なんでもこの野外プールは沖縄県内のリゾートホテルの中でも最大級とのことです。
屋内プールは家族連れが楽しく利用されていましたね。こちらは普通の市民プールのような雰囲気でした。
どちらのプールも宿泊者は無料で使えます。
そしてこのラグナガーデンのもう一つの売りは大浴場とサウナがあるということです。
こういったシティホテル・リゾートホテルにはなかなか大浴場を備えているホテルというのは少ないものですが、こちらのホテルでは大浴場とサウナが楽しめます。

入口を入るとカウンターがあり、ここで500円を支払います。宿泊者は500円で宿泊中は何回でも入ることが出来ます。
ここでフェイスタオルとバスタオルを受け取り更衣室へ進みます。
ちなみに大浴場へ向かう途中に小さ目ではありますがフィットネスルームもあり、有酸素運動や筋トレも出来るようです。
ラグナガーデンホテルの大浴場
ベイスターズの選手も入ってきたりするのかな、とちょっとドキドキしていましたが、残念ながら私の入浴中に選手が入ってくることはありませんでした。
ただ、球団職員らしき方達はいらっしゃいました(会話の内容で球団関係者と分かりました。野球の練習の準備の打ち合わせなどをしていたので。)
ラグナガーデンホテルのサウナ
サウナはそんなに大きくはなく4~5人でいっぱいになってしまうくらいの広さです。
温度はそんなに熱くなく80℃から90℃の間くらいでしたね。
サウナのすぐ前に水風呂がありました。
こちらもベイスターズの選手が入ってくるかな、とちょっと期待していましたが入ってくることはありませんでした。
朝食
朝食はパセオガーデンというレストランでビュッフェをいただきました。
今はコロナ騒動の影響でビュッフェは中止になっているようですが、今年の2月に私が訪れた頃はまだビュッフェでした。
2020年6月から朝食ビュッフェが再開したようです(公式ホームページより)
- パセオガーデンの朝食“ラグ菜畑”
野菜にこだわりがあるそうで野菜コーナーは「ラグ菜畑」とネーミングされています。
たしかに野菜の種類がかなりたくさんありました。

楽天トラベルの口コミを見ると、この朝食会場は普段かなり混んでいるようですが、私が泊った2月はすでにコロナ騒動で中国人がいなくなっていたせいか非常に閑散としていました。
9時半頃パセオガーデンに行ったのですが私たち家族を含めて5組くらいが食事をしているだけでした。
かなり快適に朝食を楽しむことが出来ました。
まとめ
ラグナガーデンホテルは楽天トラベルの口コミも非常に高く(口コミ評価4.19(7月22日現在))リゾートホテルとして申し分のない設備を備えています。それでいて意外と料金もそこまで高くないので穴場だと思います。
あと、なんといっても横浜DeNAベイスターズの選手が春季キャンプで泊る合宿先ですのでキャンプ見学に訪れるベイスターズファンの方にっての憧れだと思います。
ぜひ沖縄旅行の際は、また2月のベイスターズキャンプ見学の際は「ラグナガーデンホテル」を検討することをお勧めいたします。
