当ブログ掲載のフード・ドリンク類はすでに販売を終了しているもの、価格が変わっているもの等がある場合がございます。ご了承ください。当ブログの情報は参考として見ていただき正確な情報は公式ホームページなどでご確認をお願いいたします。
この記事の内容一覧
- 1 フード
- 2 ドリンク
フード
温玉うどん(650円) @ 水明亭(内野中央)
- 温玉うどん(650円)
採点
95点/100点中
水明亭さんのうどんは本当に美味しい。大学野球の関係者にもファンが多いというのも頷ける。見た目も味も素朴だが、ダシの味わいが深く、汁まで一気に飲んでしまう。
温玉をトッピングしたりしたが、このうどんはそういったトッピングが無くても麺とダシのハーモニーだけで充分満足できる。薬味やワカメなどの具材はとてもいい感じで調和している。最高の逸品。神宮球場に行ったら是非食べてほしい。
(2018.10)
チリチーズポテトSサイズ(500円) @ ブリックヤード(内野一塁側)
- チリチーズフライSサイズ(500円)
- おしゃれなブリックヤードの外観
採点
65点/100点中
皮つきポテトの上にチリビーンズ混じりのミートソースがかかっていて、さらにその上にチーズが降り巡らされているというリッチな逸品。味の方は美味しいけど、なんだか色々な味と食感が混ざりすぎて何を食べているのかボヤけてくる印象。
(2018.10)
ジンから(600円) @ スタジアム売店(内野三塁側)
- じんカラ(600円)
採点
85点/100点中
肉についている味付けが美味しい。ハマスタのベイカラよりも味付けはじんカラの方が美味しいと思う。昔ながらの中華料理屋の唐揚げのように衣がちょっと固いめ。食べ応えがあっていいと思う。
(2018.10)
スタジアムカレーチーズ入り(800円) @ スタジアムカレー(内野三塁側)
- スタジアムカレーチーズ入り(800円)
- スタジアムカレー店舗外観
採点
70点/100点
2018年に新しくオープンしたカレー専門店。場所は去年までの「秀雄」跡地。
ここのカレーは今流行りの濃厚ルーのカレー。辛さはあまりなく、色々な香辛料を混ぜ合わせているのであろう多重な味わい。めちゃくちゃ美味しいわけではないが、レトルト物ではなく大鍋できちんと作られているので、わりと本格派なカレーだと思う。食べて損はない一品。
(2018.10)
豚生姜焼き丼(750円) @ ワールドフーズ(外野レフト)
- 豚生姜焼き丼(750円)
採点
80点/100点中
牛煮込みが売りのワールドフーズであえて豚生姜焼き丼を注文してみた。
結論から言うと美味しい。タレが抑え気味の味で肉の旨味を感じられる。こういう球場のどんぶり飯ってたいてい味付けを濃くしてごまかすものが多いのだけれど、こういった抑え気味の味付けをするという事は素材の味に自信があるのだろうなと感じた。
宮崎鶏丼(780円) @ マックドゥ(外野センター)
- 宮崎鶏丼(780円)
採点
2点/100点中
これはいけませーん!
味うんぬんの以前の問題でご飯に芯があり、食えたもんじゃありません。鶏肉もパサパサで固くタレもなんだかボヤけた味。美味しくないです。マックドゥの宮崎地鶏は以前はもうちょっと美味しかったんだけどな。明らかにクオリティが落ちていると思います。強く強く改善を促します!
(2018.4)
漁師カレー(価格失念) @ 麺や秀雄(外野センター)
- 漁師カレー(価格失念)
採点
70点/100点中
私の大好きな「秀雄」さんのカレー。いつもはオーソドックスな大盛カレーやウインナーカレーなんかを注文するのだが、新発売なのか見慣れないメニュー「漁師カレー」をチョイス。
カレーの具といえばジャガイモ人参などの野菜や豚肉などが主流だと思うのだが、このカレーの具はエビフライとホタテ。海の幸。だから「漁師カレー」。
なんと安直な!つーか、エビってほとんど養殖だろ!とツッコミを入れてもらうところまで狙っているようなネーミングですね。味の方は美味しいですよ。元々のカレーが美味しいのでなんでも許せます。だから別に漁師カレーじゃなくてもいいかな。
(2018.4)
ウインナー盛り(600円) @ ルゥジャパン(外野ライト)
- ウインナー盛り(600円)
採点
30点/100点中
ご存知、神宮名物の「ウインナー盛り」。
以前は普通盛り500円、メガ盛り700円で提供されていたが、昨年から100円値上げされた。あらびきソーセージやハーブソーセージをおじちゃんとおばちゃん達がランダムに盛ってくれる。
味の方だが、昔は美味しいと思って食べていたが、最近では飽きたのかあまり美味しいと思えなくなってきた。味が落ちたというわけではなくて、話題性と球場の雰囲気補正がかかって美味しく感じていただけで、元々そんなに美味しいものでもなかったのだと思う。
このウインナーは冷めるとさらに不味くなる。
(2018.4)
鉄板ソース焼きそば(550円) @ 鐡一(外野レフト)
- 鉄板ソース焼きそば(550円)
採点
70点/100点中
アクリル板越しに目の前の鉄板でスタッフさんが焼きそばを焼いている。その光景を見るだけで美味しそうに感じる。味自体はオーソドックスな焼きそばなのだが、縁日の焼きそばを美味しく感じるような視覚効果が大いにあると思う。
鉄板で焼きたての焼きそばを球場の雰囲気の中で食べる。不味いわけがない。
(2018.4)
ドリンク
アサヒスーパードライ(750円) @ 売り子さん
- アサヒスーパードライ(750円)
採点
75点/100点中
アサヒの売り子さんのコスチュームはあまり好きではない。ハーフパンツでは色気がない。キリンや黒ラベルような短いスカートにするべし。
(2018.10)